【富士市】「緑色の8000形」は10月26日から運用休止になるそうです。岳南ハロウィン電車も走行中!

8000形電車は、本年12月で岳南鉄道線入線20周年を迎えます。
現在でも朝の多客時の輸送のほか、岳南電車名物「夜景電車」にも使用している「がくちゃん かぐや富士」こと緑色の8000形は20周年を記念してお色直しの為、2022年10月26日からしばらくの間お休みいたします。残り少ない期間ですが、緑色の8000形の最後の雄姿をみんなで写真に撮りましょう!撮った写真は、ぜひSNSに投稿してください!(公式HPより)

この姿での運行は10月26日が最後です。残り少ない日数ですが会いに行ってみてください。これで見納めです。

岳南電車
2021年10月30日〜11月30日までの約1ヶ月間は岳南電車まつり月間を開催しています。新型コロナウイルス感 …

さて、今年もハロウィンが近づいてきましたね。街中には9月末頃からハロウィンディスプレイなどが目立つようになっていますね。10月は「がくてつハロウィン2022」を開催しています。富士市内の吉原駅と岳南江尾駅とを結ぶ岳南電車のオレンジ色の7003形がハロウィン仕様のラッピング電車にお召替えしています。毎年恒例となっているので楽しみにしている方もいるのではないでしょうか?

岳南電車は2022年2月13日までは土日祝日のみ無料運行しています。 https://fuji-fujinom …

遠くから近づいてくる様子にワクワクします。毎年、少しずつ見た目が変化しています。可愛らしいですね。

迫力あるお顔になっていますよ。走るフォトスポットとして大人気です。

前後でお顔の表情が違います。車両の中も装飾されていますよ。

岳鉄ハロウィン2019
2019年10月31日まで岳鉄ハロウィンが開催されています。季節の風物詩にもなりました岳南電車のハロウィン電車 …

現在、SNSで岳南電車が話題になっています。アート作品、富士商工会議所、富士市立高校生によるプロジェクト「おさんぽがくでんプロジェクト」をご存じですか?造形作家・あしざわまさひとさんのアート作品と女子高生のコラボが可愛らしいです。女子高生がアート作品の小さな岳南電車とお散歩したり、アート作品のカエルと岳南電車に乗ったり、動物のマスクを被って電車に乗ったりと面白くて可愛らしい様子などがTikTokにアップされています。地元のローカル鉄道を高校生が盛り上げています!是非、皆さんも「osanpogakuden」をご覧になってくださいね。

岳南電車吉原駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!