【富士市】富士市在住のイラストレーター「うめはらまんな」さんの「絵本原画展」が開催されています。
昨日の記事で少し触れましたが、「富士山かぐや姫ミュージアム」では、2025年8月30日(土)~11月9日(日)まで秋のテーマ展「うまはらまんな絵本原画展」が開催中です。
富士市在住「うめはらまんなさん」は1962年、詩人「吉野弘」さんの次女として生まれました。多摩美術大学デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。在学中から銅版画をはじめ、文具デザイナーを経てイラストレーターとして活動。絵本作家を志し創作を続け、「第38回日産童話と絵本のグランプリ」で「りゅうのごんざ」で優秀賞、「ちゃーぴぃー村のあきまつり」で佳作を同時に受賞されています。
2023年、うめはらさんは、広見公園内の旧稲垣家住宅(静岡県指定文化財)を舞台とした絵本「なんかひとりおおくない?」を発表され、第39回「日産童話と絵本のグランプリ」において、最高賞である絵本大賞を受賞されました。
今回の展示では「なんかひとりおおくない?」の原画や道具などをお借りして、心温まる銅版画の世界をご紹介しています。
こちらは表紙の原画です。原画と銅板が展示されています。
こちらは銅板です。
こちらは銅板画制作道具が並んでいます。
「うまはらまんな絵本原画展」をご覧になった後に舞台となった「広見公園ふるさと村歴史ゾーン」にある「旧稲垣家住宅」にも足を運んでみてくださいね。
こちらが「旧稲垣家住宅」です。
絵本「なんかひとりおおくない?」の世界観が繰り広げられています。
「旧稲垣家住宅」へ向かう際には「富士山かぐや姫ミュージアム」の2階の出入り口をご利用ください。徒歩2~3分です。
秋のテーマ展「うまはらまんな絵本原画展」連動イベント
秋のテーマ展「うまはらまんな絵本原画展」連動イベントが博物館に日に開催されます。
9月7日(日)10:00~14:00。事前申込不要です。
定員/各回15人
参加料/1人1枚200円
対象/一般(小学4年生以下は保護者同伴)
申込/不要。直接会場へ
・型染しおり体験(工芸棟 染色室)
・竹細工体験(本館 講座室)
・お香袋作り(実習室)
・古代弓矢体験・手漉きハガキ作り・ふるさと村なぞときラリー・型染しおり体験・竹細工体験・紙漉き手形体験
「注意事項」
※内容を変更して開催、または延期、中止の場合があります。
※材料が終了次第、体験を終了。
10月13日(月・祝)には、うめはらまんなさんから「銅版画」の技法を学べる「エッチング体験」があります。
定員/10人(申込多数の場合は抽選)
参加料/1人1,500円
対象/一般(中学生以上)
申込は9月11日(木)~25日(水)まで電子申請です。申込フォームは準備中です。
富士山かぐや姫ミュージアムはこちら↓