【富士市】祝30周年!アート作品のグループ展「モモクリテン2025」が5月2日(金)~4日(日)に開催されます!

富士市・富士宮市には多くの作家さんがいます。GWにアート作品に触れてみませんか?ロゼシアター(富士市文化センター)では入場無料で芸術作品に触れあえるイベントを開催しています。アート作品を観て体感してください。

富士市中央公園のバラが見頃になっていますので、併せてご覧ください!会期中の5月4日には富士ばらまつりも開催されます。詳しくは富士市公式ホームページをご覧ください。

5月中旬頃までは日没から22時まではライトアップも開催!(バラの花が散り見頃が過ぎたら終了)

モモクリテン2025」5月2日(金)~4日(日) 10:00〜19:00(最終日のみ17:00)入場無料

2025年5月2日(金)~4日(日)まで「モモクリテン2025」がロゼシアターの一般展示室で開催されます。2年に1度開催されているアート作品のグループ展です。富士市・富士宮市出身・在住の作家さんを中心とした作品が一堂に会します。今回で30周年を迎えます。

モモクリテンは1995年に富士市の富士美術研究所で美術の大学へ進学するためにデッサンなどを学んでいた大学生などが始めたグループ展です。現在は誰でも作品を発表する場として開催しています。

「参加作家一覧」
アイワン リディア、芦澤織衣、あしざわまさひと、あんにゅいロップイヤーうさこ、石川智美、漆畑ゆう子、遠藤真由美、オータカズコ、小川浩子、亀井雅文、kikki、窪田てるみ、小池千彩美、小松彩人、小松麻里子、小松結人、佐野継将、白石絵里子、すず、髙木健一、潤、髙木ともみ、たぬ、chamio、つくし、nanako、ナカジマアンナ、野中洸輔、藤本靖子、船山直明、Furu、細野麻樹、細野紅葉、水村香奈子、水村実乃梨、本木トモコ、山下わかば、yaminojifu、山本恵美子、渡辺礼子

作家さんの紹介はモモクリテンの公式Instagramに掲載されていますので、ご覧ください。

アートや芸術は難しそうと思っている方でも気軽に楽しめます。おひとりでも楽しめますよ。前回の様子の一部をご紹介しますので、参考にしてくださいね。

在廊中の作家さんによる作品の説明が行われていました。在廊中の作家さんに会えるチャンスもありますよ。説明を聞くと作品の見方も変わるので貴重ですよ。是非、お話を聞いてみてくださいね。

同時開催 アトリエパセリ ワークショップ「おさんぽアート」5月3日(土)10:00~15:00

大人気の「おさんぽアート」が開催されます。あしざわまさひとさんの作品のかわいくて面白い動物達をお散歩しませんか?子どもから大人まで楽しめますよ!

大人の方は童心にかえって楽しんでみませんか。

会場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!