【富士宮市】ハートや富士山の菊アート!村山浅間神社の近くの菊が見頃を迎えています!

11月17日の記事でお知らせしました「かえでの里」や「富士山さくらの園」から車で約5分の距離には、世界遺産富士山の構成資産のひとつである「村山浅間神社」があります。富士山を信仰する者の修行の場であり、かつての村山登山道の基点でもあった神社です。

村山浅間神社
富士宮市の村山浅間神社のミツバツツジが満開で見頃になっています。 https://twitter.com/fu …
街中も少しずつ紅葉が始まってきましたね。富士山登山道沿いの「かえでの里」の紅葉が見頃を迎えています。 富士宮ラ …

 

2022年4月に「村山浅間神社」の駐車場が新設されました。バス3台、普通車33台、身障者用1台と駐車できるスペースが増えました。

駐車場には外国人として最初に富士山へ登った「ラザフォード・オールコック」の胸像や著書「大君の都」の中での言葉が書かれた富士山の石碑、「オールコック富士登山150周年記念碑」がありますので、是非、ご覧ください。

この駐車場の道路を挟んだ向かい側に「富士宮菊花会」の皆さんが丹精込めた育てた菊が展示されています。

 

どなたでも自由に観る事ができます。クッションマム、スプレーマム、ポンポン菊、福菊、丁字菊など菊の種類が多く見ごたえがあります。

ざる菊(ドーム菊・クッションマム)の富士山アートが美しく色鮮やかです!

この時期になると菊花まつり、菊花展が開催されたり、ドーム菊(ざる菊)を目にするようになりますね。 2022年1 …

この鮮やかな菊はダリアにしか見えませんでした。ダリアはキク科ダリア属なので菊の仲間ですから似ているはずですね。

他にも、菊には見えない美しい花が沢山ありました。

細い花びらが縮れながら垂れ下がっている姿が優雅な印象のこの菊はテントの中にありました。

こちらはハートの形の菊です!このフォトスポットで素敵な記念写真を撮れますよ!

村山浅間神社にお参りして菊のアートを見に行きませんか?

菊のアートの場所はこの辺り↓

村山浅間神社はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!