![](https://fuji-fujinomiya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/103/2022/10/24699746_m.jpg)
※写真はイメージ
2022年10月28日~30日のイベント情報を6つ、お知らせします。お出かけの参考にしてくださいね。最新情報は各イベントのHP、SNSでご確認ください。
「第35期竜王戦第3局富士宮対局関連イベント」10月28日・29日 富士宮市民文化会館
「割烹旅館たちばな」で、藤井聡太竜王と広瀬章人八段による対局が行われます。
おやつ選びコンテストが気になりますね。
富士宮市民文化会館では
関連イベントが開催されます。こちらは富士宮市公式LINEからの情報になります。HPには掲載されていません。
28日 10時~18時 / 29日10時~17時 「富士駒の会」制作実演、展示、販売 会場:展示室A
28日 13時~17時「指導対局」 会場:展示室B・C
28日 16時~17時30分「子供将棋大会」 会場:展示室B・C
富士宮市民文化会館はこちら↓
「生原酒量り売り」 10月28日~30日 10時~16時/30日は15時まで 「秋の販売会」29日・30日 10時~15時 「ユノプティマルシェ」29日・30日 10時~14時
![](https://fuji-fujinomiya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/103/2022/10/B12C48EF-5B9E-44C6-8AC4-218E7132E0C6-1280x960.jpeg)
今回は「生原酒量り売り」に加え、「秋の販売会」が同時開催!
10月は辛口と思いきや、甘くて旨い!濃厚な「本醸造生詰原酒」が量り売り初登場!
![](https://fuji-fujinomiya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/103/2022/10/002526C4-E202-42A4-9706-50F6BE6A0163-1280x960.jpeg)
秋あがり特選日本酒3種有料試飲会があります。「大吟醸あらばしり生原酒」・「斗びん囲い純米大吟醸山田錦」・「純米吟醸美山錦生原酒」の3種セット(30㏄×3種)が1,000円になっています。掘り出し物も多数!ワインアウトレットセールもあります!
![](https://fuji-fujinomiya.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/103/2022/10/9FD158DF-0F7B-44D7-9694-FD63F1E2E8C6-1280x960.jpeg)
ユノプティマルシェには富士宮市・富士市の名店が勢ぞろい!Instagramでは出店する店舗の紹介をしていますので、ご覧ください。人気のお店は完売が早いのでお早めに足を運んでくださいね。
富士錦酒造はこちら↓
「エネリア祭2022」 10月29日 10時~16時 30日 10時~15時 「食育プチマルシェ2022地産地消フェスタin富士宮~学ぼう!食・健康・環境・絆~」10月29日・30日 10時~15時
『エネリア祭2022』では、富士宮焼きそばの販売、富士山麓有機農業の直売、常葉大学のオリジナル豆腐の販売、富士宮市・富士市で活動する子育て支援団体「NPO法人母力向上委員会」からは「子ども商店」で出店します。子どもが店員さんですよ。らくがきせんべい、スーパーボールすくい、くじ引き、わなげ、スライム作り、おばけおもちゃ作りなどお子さんが楽しめるお店ですよ。他にも科学実験教室、朝食コンクールなどあるようです。詳細は静岡ガスHPをご覧ください。
静岡ガス 富士宮営業所はこちら↓
「Skip Smile秋フェス」 10月29日・30日 9時30分~16時
村山ジャンボキャンプ場を会場に秋フェス開催!40ブースの店舗が並ぶマルシェでは富士宮焼きそば、しらす丼、フルーツサンド、餃子、焼き芋、ジェラートなど主食からおやつまで飲食ブースや多肉植物、占い、ワークショップなどがあります。バンド演奏、キッズチアリーダーなどのステージあり!わんこも同伴OK!お子さんは仮装して来場するとお菓子のプレゼントがありますよ!Instagramでは出店者や出演者の紹介をしていますので、ご覧ください。
村山ジャンボキャンプ場はこちら↓
「WaRaUあさぎり2022秋」 10月29日・30日 11時~16時
ハンドメイド、クラフト、ワークショップ、キッチンカーなどの出店にステージではパフォーマンスがあります。出店情報は
HPをご覧ください。
あさぎりフードパークはこちら↓
「第2回 内房の里秋祭り ざる菊とクラフト&マルシェ」10月30日 9時~15時
ふじのくに美しく品格のある邑「内房の里」主催のお祭りです。2019年10月に1回目が開催されましたが、その後はコロナ禍の為中止になってしまい、今回は3年ぶりの開催です。春には桜の名所で有名な内房ですが、ざる菊も有名です。
写真は2020年11月のざる菊です。ざる菊と富士山の景観が素晴らしい場所です。ざる菊を鑑賞しながらクラフトとマルシェが楽しめますよ。
【富士宮市】内房のボサ菊(クッションマム)が見頃を迎えています。
【富士宮市】内房のクッションマム(ザル菊)が見頃を迎えています!
会場はこの辺り↓