【富士宮市】10月26日(日)「小さな森の白糸マルシェ」が上井出で開催されます!

※画像提供:出店様からの提供
2025年10月26日(日)「第17回小さな森の白糸マルシェ」が上井出の「西の家 表富士キャンピング場」にて開催されます。
前回は天候不良の為、中止となってしまったので1年ぶりの開催になります。
フード、ワークショップ・物販の出店に加え、人気のパフォーマーや人気アーティストのステージパフォ―マンスがあります。
「出店者一覧」
「CHA」菓子付抹茶、汁粉
「463 Shiro」ハンドドリップコーヒー、ノンアル飲料、お菓子
「麦の風」自家製天然酵母パンはバター・砂糖・卵を加えていません。
マフィンやスコーン・チャンククッキー
「たこ梟」たこ焼き
「Takeno-ko Café」サイダーかん入りドリンク、パフェ
「えいこばぁばのみくりやそば」 手打ちそば
「Cat tail」コーヒー〔ホット*アイス〕昔着物*スワロフスキービーズ
「ふもとも農園」 富士山溶岩石焼き芋、季節の野菜、人参ジュース、もち麦
「もりのこもれび」ドライヘッドスパ、タイ伝統療法トークセン
「HARU•Ri•RU」 レジンアクセサリー・レジン雑貨
「まちゅうさ」編み小物・編みぐるみ・刺繍リボン小物・レザー小物・古着、レトロ食器等
「お告げ人®虹色ユニコーン」占い
「chobico’s」天竺ニットを使用した布ぞうり
「一笑(ひとえみ)」占い、天然石アクセサリー販売と地場産品の野菜
「Blau Haar」天然石アクセサリー、開運グッズ、隕石など
「Jun」レジンで作ったアクセサリー
「chico.SUN」天然石とマクラメアクセサリー
「Pock-Pon 」ドール服、ベビースタイ、ポシェット、サコッシュその他布小物、推し活グッズ
「.+゚ぽぷる.+゚」ホイップデコ小物、ホイップデコワークショップ
「ブリキ屋」オリジナルビーズアクセサリー
「Puan」タイ衣料、デニムなど
「paletta(ぱれった)」レジンアクセサリー
「サロンドフルベール」ハンド・デコルテケア
「*Ohana*」ハンドメイド布小物
「ふみさんち」衣類、和服、七宝焼、ビーズアクセサリー
「ホームメイド3001」プラントハンガー、リース、トールペイント、バック、ティッシュケース、髪ゴム
「ヴェールの森」リラクゼーション(ボディ、頭)
「Yurimaru’s Room」占いとパワーストーンアイテム(ハンドメイド)販売
「ana❤️hita〜アナ❤️ヒタ〜」カードリーディング、ゼロリセットぷちセッション肩・ヘッドマッサージ、 雑貨販売
「肩こり腰痛カイロセンター」カイロプラクティック
「YUKIME」切り絵、小物、雑貨
「Sunflower light healing」腸相診断・アイセラピー
「占い師 兎太郎丸」占い(タロット、数秘術)
「玉城博香」ポストカード、バッジ、タオル等
ステージでは即興ライブペイント
「つまみ細工 花ごよみ」つまみ細工アクセサリー
「OHANAO」サンキャッチャー、天然石アクセサリー
「オーラソーマサロンtao」オーラソーマの紹介
「のほほん猫」ぬいぐるみとワイヤーアクセサリー
「しんぴ谷」ハンドメイド雑貨
「温活リンパケアサロンくろり」あたま首肩おかおほぐしとケアグッズ
「東洋宿命学院 宿命占い堂」占い
「lifula〜リフラ〜」 ヘアアクセサリー、キッズ雑貨、ジビッツを使ったオリジナルアクセサリーのワークショップ
「あのこの星天図」絵画
「どっくふぁみりーきゅ〜ぴっと」 保護犬の譲渡会、啓蒙活動、物販
認知症カフェとはカフェのように気軽に集い、情報交換ができる、誰でも参加できる交流の場です。認知症の当事者やその家族、認知症について知りたい人、不安を抱えている人、似たような経験をしている仲間と出会うことができます。全国約6,000か所で運営されています。純粋に会話を楽しみたい人にも、地域のいこいの場として活用されています。現在、富士宮市内ではさまざまな形の認知症カフェが増えていて25ヶ所あります。「小さな森の白糸かふぇ」は令和6年から、北部地域包括支援センターの協力のもと「小さな森の白糸マルシェ」内で年2回開催されています。
「ステージ」
10:30〜11:00 「松永英樹」ライブペイント

※画像提供:出店様からの提供
11:10〜11:40「宮久保胡蝶」書道パフォーマンス

※画像提供:出店様からの提供
11:50〜12:20 「猫沢はるか」音楽ライブ

※画像提供:出店様からの提供
12:30〜13:00 「玉城博香」ライブペイント

※画像提供:出店様からの提供
13:10〜13:40 「神風ロック祭り」音楽ライブ

※画像提供:出店様からの提供
自然豊かなキャンプ場でイベントを楽しみませんか?
会場はこちら↓