【富士市】りんご飴専門店「富士林檎富士店」が8月27日オープンしました!

先日、こちらの記事でもお知らせしましたが、2025年8月27日(水)にりんご飴専門店「富士林檎」の「富士店」がオープンしました!お祝いのお花も沢山あり、お店のまわりは華やかです。

富士市の吉原に新店舗がオープンすることが分かりました。 りんご飴専門店「富士林檎」がオープン予定です! イベン …

場所はバスターミナルの「吉原中央駅」近くのコンテナハウスになります。

運営会社は「株式会社WiseProject」で「富士林檎 沼津店」と同じです。

「富士林檎 富士店」の近くにある「地鶏 喜心」と同じ運営会社です。

りんご飴のテイクアウト専門店で、営業時間は11:00~15:00、16:00~20:00です。

詳しくは公式Instagramをご覧ください。

りんご飴のメニューは「7種類のフレーバー」と「限定フレーバー」があります。

フレーバーはプレーン、抹茶、シナモン、ほうじ茶、ミルクバター、チョコレート、ヨーグルト、限定フレーバーの全8種類があります。

ホール:700円~750円 カップ:800円~850円

富士店では、8月の限定フレーバーの取り扱いはありません。

オーナー様に伺ったところ、9月の限定フレーバーは「塩レモンバター」とのことです。

カットりんご飴の賞味期限は30分です!

カットしたりんご飴はりんごの水分で飴が溶け始めて味や食感が損なわれていくため、30分以内にお召し上がりください。すぐに食べられない場合はホールを購入して自宅でカットすることを推奨しています。

カットの仕方は動画を参考になさってください。

りんごの品種は「ふじ」でした。

「ふじの特徴」
味は甘みが強く、酸味とのバランスが良い。
食感はシャキシャキとした歯ごたえ。
果汁は豊富でジューシー。
糖度が高く蜜が入りやすい。

シンプルな王道のプレーンのカットを購入しました。

蜜がたっぷりのりんご飴はシャキシャキした歯ごたえで食べ応えあります。

是非、行ってみてくださいね!

富士林檎富士店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!