【富士市】4月29日は「吉原寺音祭」妙祥寺の本堂で音楽ライブに境内でマルシェが開催!

※主催者様からの提供
ひと昔前なら、敷居が高そうと敬遠されがちだった寺院。
近年、御朱印ブームやお寺で縁日やマルシェなどが開催されて、来山される方も多くなってきましたね。
吉原にある日蓮宗派の「吉原山 妙祥寺」では年に1度、本堂が音楽ライブの会場になります。
今年は4月29日に「吉原寺音祭」が開催されます!
境内では、おいしいグルメ、アルコールなどを販売するお店が集い、マルシェも同時開催され賑わいます。
入場無料で生の音楽が聴くことができます。
この機会にお寺で楽しみませんか?

※主催者様からの提供
妙祥寺の副住職さんは「TOP DOCA」としてDJの活動もされています。ご自身でレーベルを立ち上げ「こだまレコード」を運営され音楽活動もされるアーティストです。
「第14回 吉原寺音祭」2025年4月29日(火・祝)11:00~16:00

※主催者様からの提供
「吉原寺音祭」とは、静岡県富士市の旧東海道沿いにある日蓮宗妙祥寺の本堂にて行われる音楽祭です。 地域活性化を目指した若者達が、お寺という古くからの伝統と若者文化の融合をコンセプトとして発足しました。
2008年から開催され今回で14回目の開催となります。

※主催者様からの提供
飲食などのマルシェ「寺っテラ市」が同時開催します。「寺っテラ市」も今回で10回目です。
【本堂内ライブ】

※主催者様からの提供

※主催者様からの提供
2003年に4曲入りのCD-R、2005年には2曲入りのデモテープを発表。全国disk unionを中心に、INDIEROCK/EMO好きの間で話題となり地方バンドとしては異例のロングセールスを記録する。以降、3枚のフルアルバムと1枚のEP、7インチ盤をリリース。
活動はマイペースながらも各方面からの評価は高く、近年では海外バンドの来日ツアーへの出演も多数。
Jamaican calling & Friends(札幌)
DJ スカシャッフル

※過去の様子
「寺っテラ市」4月29日(火・祝)11:00~16:00

※主催者様からの提供
境内では「寺っテラ市」が開催されます。多彩なお店が並びます。
本堂のライブを楽しみながら、おいしいものを味わえます!
アルコールもありますよ!

※主催者様からの提供 前回の様子
出店者一覧

※主催者様からの提供 前回の様子
◆CHAPO(落書きせんべい・ヒゲみくじ)
◆ゆういちろうの部屋(寺かおるハイボール)
◆大麦の奴隷(黒ラベル生ビール)
◆イベントパン屋ベーネ(パン)
◆colorful ファーム(自家製シロップのかき氷)
◆ONE BLOOD(ジャークチキン・ジャマイカンサンド・カリビアンフード・お酒・ドリンク等)
◆ブロカント・カフェ(ステーキフリット・自家製バゲットサンド・タルト・クレープなど)
◆one too many mornings(天然酵母パン・サンドイッチなど)
◆BADASS BEER BASE(寺音祭ビール「般若湯」ほかクラフトビール販売)
◆CHILL BEANS ROASTED COFFEE(自家焙煎コーヒー・カフェオレ他ドリンク)
◆stand by you(コーヒー・マフィン・鴨肉スモーク)
◆西村家(富士宮焼きそば)
◆熟成豚肉ダイニングHAM(熟成肉の串焼き・肉巻きおにぎり・その時仕入れた野菜の串焼き)
◆朝霧スイーツ専門店(藤太郎)(シュークリーム・ロールケーキなど)
◆Make My Day 4541(チキンオーバーライス・ポテト・ドリンク・雑貨)
◆コーナーショップ(レコード・CD販売)
◆おっとサン手相占い・イッポ似顔絵(手相占い・九星気学・似顔絵)
◆chii’s handmade(アフリカ布を使ったハンドメイドの雑貨や洋服等の販売)
◆まなつげっか(布小物販売・ワークショップ) @manatu_gekka
◆saw(アロマやCBDなど植物製品)
◆おしおきサロンあず山・おしおきサロンあすP(オラクルなおしおき)
◆お祭り【洒-sai-】(射的・型抜き・おめん絵付け・ふんどし販売など
◆tatara glass(パイレックスグラスのアクセサリー かんざし)
◆tie-dye workshop poppenpen(タイダイ染めワークショップ)
駐車場はありませんので交通公共機関、コインパーキングをご利用ください。
会場はこちら↓