【富士市】骨董品、古道具など販売する「蚤の市」が2025年も偶数月に開催!「富知六所浅間神社」

2025年2月11日(火)は建国記念日でしたね。

富知六所浅間神社では「紀元祭」が斎行されました。

初代天皇であられる神武天皇の即位日をもって日本国の建国と定め、2月11日の日付は日本書紀による神武天皇が即位された神武天皇元年・皇紀元年(紀元前660年)1月1日 (旧暦)を明治期に新暦により換算したものです。

2月22日(土)には天皇誕生日には「天長祭」が斎行されます。

限定御朱印が拝受できます。

筆者が2月1日に拝受した2月特別御朱印はこちらです。

花手水が美しく咲き誇っています。

境内からの富士山も美しいですね。

この境内を会場に「三日市蚤の市」が開催されます。

2025年も偶数月第3日曜日、定期的に開催されます。

開催時間は9:00~13:00までとなっています。

※主催者様からの提供

骨董品、古道具、竹細工などを中心に販売されます。

出店者は当日のお楽しみとなっており主催側からは公表していません。

※前回の様子

写真は前回、2024年12月15日の様子です。

※前回の様子

古き良き時代の懐かしいもの、陶器、美術品など、じっくり眺めたくなる品々が並びます。

※前回の様子

写真は前回のものですので2月16日の出店者さんとは異なる場合があります。

※前回の様子

骨董品などに興味のある方は、神社のお参りしながら、楽しんでくださいね!

※前回の様子

会場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!