
2023年3月3日のひなまつりは終わりましたが、富士市では4月3日がひなまつりと言われているようです。現在、吉原エリアの11のまちの駅では「2023おひな様巡り」が開催中です。
11のまちの駅のひとつ「骨董喫茶健康堂」の店主でもある人形鑑定士の林直輝さんが、3月14日(火)放送のテレビ東京系「開運!なんでも鑑定団」に、ご出演なさるそうです。林直輝さんは日本人形文化研究所所長で、この番組では人形鑑定士として度々ご出演なさっています。富士市のまちの駅「骨董喫茶健康堂」に隣接する「ギャラリー駿河」の店主であり、凧絵師でもあります。日本だるま協会副会長でもあり多才な経歴をお持ちの方で、全国で講演会もなさっています。林さんの活動を「号外NET富士市・富士宮市」でも度々、ご紹介させていただいています。
新年明けましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか? 2022年1月1日、富知六所浅間神社へ初詣に …
松の内が過ぎ、お正月も終わってしまいましたね。皆さん、お正月は楽しく過ごせましたか?筆者は昨年に引き続き、元日 …
富士市にお住まいの方は、テレビ東京が映らないご家庭もありますよね?そんな方は無料配信動画サービスの「TVer」なら放送終了後から1週間ご覧になれます。静岡第一テレビでも約1ヶ月遅れで放送されると思います。是非、ご覧ください。
富士市まちの駅 吉原エリア 「2023おひな様巡り」4月3日(月)まで

現在、吉原エリアのまちの駅では、おひな様を巡るスタンプラリーが開催中です。
11のまちの駅を巡って、おひな様を見ながらスタンプを集めて素敵な賞品をもらいましょう♪
1駅~5駅で参加賞、6駅~10駅で頑張ったで賞、11駅でまち駅賞です。
賞品交換場所は「富士市民活動センターコミュニティf」になっています。
こちらは「骨董喫茶健康堂」のおひな様です。江戸時代などの人形をご覧になれます。
こちらは、1つ上の写真の左上の棚の奥にある小さなおひな様ですが貴重なお人形だそうです。それぞれが違って、じっくりご覧になると新しい発見があるかも?
2021年2月20日〜4月3日まで吉原地区のまちの駅で、おひな様巡りスタンプラリーが開催されています。 吉原地 …
4月3日まで開催されていますので、11のまちの駅を楽しんで巡ってみてください。お子さんの春休み中にお散歩がてら吉原歩きはいかがでしょうか?
誰でもトイレが利用できて休憩のできる「まちの駅」。イベント以外の時でも気軽に利用できますよ。富士市まちの駅の詳細は
富士市公式HPをご覧ください。
骨董喫茶健康堂はこちら↓
富士市民活動センターコミュニティfはこちら↓