【富士市】大晦日には除夜の鐘を法蔵寺へ撞きに行きませんか?縁日も開催されます!
2022年の大晦日は、どのようにお過ごしになりますか?
コロナ禍になり、除夜の鐘は住職さんが撞くお寺が多くなっているようですが、富士市中野の法蔵寺では一般の方どなたでも除夜の鐘が撞けますよ。
2022年4月に法蔵寺縁日を初開催!月に1度のペースで開催されていましたが、雨の日でも大盛況でした。敷居の高いイメージのお寺ですが、皆さん楽しんでいらっしゃいました。
初開催の日はお天気にも恵まれ大盛況で、どのお店も大行列でした。

2022年4月の縁日の様子
2022年最後の縁日は、「法蔵寺縁日&除夜の鐘」が、12月31日・22時~2時まで開催されます。除夜の鐘つきは23時45分~人がいなくなるまで。Instagramを見ると、108回以内の方にささやかなプレゼントありとのことです。
縁日は温かいフードメニューやキッズアクセサリーの販売があります。
除夜の鐘を撞いたり、おいしいフードでお腹を満たしたりしながら今年の最後を締めくくり新年を迎えましょう!
御祈祷が2023年1月1日、0:00〜2:30まで行われるようです。
次回の法蔵寺縁日は3月を予定しているそうです。
法蔵寺はこちら↓