【富士市】夏休みのラジオ体操がなくなってしまった子供たちへ!夏のリモートラジオ体操チャレンジが始まりました!
8月16日追記
こちらのラジオ体操は100人達成し、閉幕しました。最終のリモートラジオ体操は17日(月)です。
https://twitter.com/ou_ci_teacher/status/1294769562529890304?s=19
新型コロナウイルスの影響により休校になってしまい授業が受けられない小学生を対象に、無償でオンライン授業を受講出来るサービス「おうち先生」を現役大学生の小泉卓登さんが考案しました。小泉さんが主宰になり、高・大学生が小学生にオンライン授業をします。こちらは小泉先生の国語の授業の様子です。
国語、算数、理科、社会、英語の授業があり、話題になりメディアで取り上げられ注目を浴びています。
こちらは算数の授業です。
https://twitter.com/ou_ci_teacher/status/1293120448247394304?s=19
授業に参加するにはFacebook登録が必要となります。オンラインアプリZOOMを使います。
ラジオ体操はおうち先生が富士市中央公園に集まり6:30からラジオ体操をします。参加者はその映像をZOOMで見ながら一緒に体を動かします。家族で参加して朝から元気に過ごしましょう!
リモートラジオ体操共通URL
ミーティングID: 980 2590 5922
パスコード: ohayon
夏のリモートラジオ体操チャレンジは累計100人に達しないと終わりません。目標が達成したら解散になります。1日目20人、2日目10人!8月14日現在で累計30人です。100人に到達するのはいつになるのでしょうか?
リモートラジオ体操に参加すれば、忘れられない特別な夏休みの思い出が出来そうです。是非!参加してみてください。
富士市中央公園はこちら